オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

外国人のリトミック

IMG_5712.jpg

3人が日本語少ししかわからない為
なかなか苦戦中ですが、音楽は世界共通だから、だんだんと理解してくれると思います。yoshie’‎´•ﻌ•`

生徒のまりなちゃんドラムに挑戦

IMG_5651.JPG

今夜は息子のお店に高校生達が集まりました、初めて参加した生徒のまりなちゃんはドラムを叩かせてもらってめちゃくちゃ楽しかったらしいです。こんな笑顔は久しぶりでした。良かったです。yoshie’‎´•ﻌ•`

まりなちゃんママとお茶会

IMG_5646.jpg

初めてママとお茶会しました。まりなちゃんが、息子のお店で高校生の集まりがあるので、参加した為、2人で時間つぶし兼ねてお茶会でおしゃべりしました。
ゆうすけ君が3歳からピアノ習いに来て
それからまりなちゃんも習いに来てくれて、リトミックから始めて、もう17年のお付き合いです。めっちゃ楽しかったです。いろんな話が出来て良かったです。yoshie’‎´•ﻌ•`

ウィーン少年合唱団

IMG_5632.jpg

BSテレビで放送されていました。
昔、徳島少年少女合唱団に在籍中に
徳島公演に来たウィーン少年合唱団との
交流会がありました。一緒に食事会を開きお互いの歌声を披露してろくに話も出来なかったけど、歌声の素晴らしさには
感動しました。合唱団はそれぞれに特徴があり、響きがあり、歌声を聴いただけで合唱団の名前がわかるくらい歴史があります。生で聴かないとわからないのが
芸術かもしれないです。yoshie’‎´•ﻌ•`

倉本聰さん

image0.jpeg

BSテレビで久しぶりなの倉本聰さんを見た。大好きな脚本家です。
作品は暖かくて、富良野に行った時に
脚本を販売されていて買ってきました。
昔、徳島でテレビ祭がありゲストに倉本聰さんとジェームス三木さんがいらした時にいとしのエリーを歌わせていただき
初めて歌詞が良くわかりましたと言って下さいました。あの時はテレビドラマのふぞろいの林檎が流行っていた頃でドラマのテーマ曲でした。あれから何年間も
年賀状だけは出させていただきました。
懐かしいですね。
yoshie’‎´•ﻌ•`

小学生が習うクラッシック曲

IMG_5520.jpg

小学生の頃に習うクラッシック曲には
学年によって違いますが、今は教科書を
学校に置きっぱなしで皆さんは興味が
ありませんでした。なので私達の生徒さんには今年コンサートでその学年が習うクラッシック曲を弾いてもらう事にしました。また、教科書にはアンサンブルの楽譜もあるので、その曲もみんなで演奏することにしました。yoshie’‎´•ﻌ•`

外国の生徒さん

IMG_5294_2.jpg

日本語があまり伝わらない生徒さんですが、今日はパパも一緒にいらして下さいました。パパもママも日本語は少しとか
あれこれ手を変え品を変えてなんとかレッスンしました。すぐに飽きてしまうので、いろいろなやり方を試すそかありません。(^^)yoshie’‎´•ﻌ•`

元生徒さんの卒業公演

IMG_5327.jpg

元生徒さんのジンくんが神戸大学に行きました。そして、ブラスバンドの演奏会で、ケーブルテレビに放映されました。
面影があります。辞めても連絡くれる生徒さん達に感謝してます。ありがとう

同級生からのプレゼント

IMG_5408.jpg

トールペイントを習っている同級生から新しいモノを作ってくれました。玄関に飾って新しい生徒さんが増えたら嬉しいな。yoshie’‎´•ﻌ•`

3人の天使たち

IMG_5451.JPG

外国人の3人は日本語が良くわかりませんが、音楽は世界共通だからとママは
話しました。頑張って教えてます。
少しずつ理解してくれています。yoshie’‎´•ﻌ•`